NEWS 2023/07/01~2023/12/31
【太宰府天満宮】重要文化財「御本殿」124年ぶりの”令和の大改修”に伴う、特別な「仮殿」を建設
令和9年(2027)に、道真公が薨去(こうきょ)なされてから1125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけて、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修が行われています。約3年を要する大改修にあたり、回収期間は御本殿前に「仮殿」が建設され、ご参...
EVENTS 2023/10/03~2023/12/10
【九州国立博物館】特別展 古代メキシコ
マヤの「赤の女王」、奇跡の発来日。マヤの代表的な都市国家パレンケの黄金時代を築いたパカル王(在位:615~683)の妃とされるのが、赤い辰砂に覆われて見つかった通称「赤の女王」(スペイン語で「レイナ・ロハ」)です。その墓の出土品を、メキシコ国内とアメリカ以外で初めて公開します。パカル王の息子と...
EVENTS 2023/10/02~2024/03/31
人力車でめぐる西の都の観光スポット周遊プラン(ホテルカルティア太宰府)
太宰府の歴史的価値のある建物を再生したホテルカルティア太宰府が、古代日本の「西の都」ゆかりの観光スポットを人力車で周遊するプランを発売しました。詳細はホームページをご覧ください。
EVENTS 2023/11/01~2023/12/31
令和5年12月 太宰府館イベント情報
3階まほろばホール万葉集講座 龍の馬の贈答歌ー都の人ー講師:向井克年先生(万葉博士)12月9日(土) 午後2時開演(開場午後1時30分)参加費:一般1000円(資料代込・事前申込要)問合せ:松尾092-922-7328体験プログラム木うそ絵付け体験:12月10日(日) 午前11時~午後3時の間...
太宰府市文化ふれあい館情報12月号
第8回 太宰府学講座 「宝満・岩屋城在城時の高橋鑑種の活動について」日時 1月20日(土)13:30~15:30講師 松村 和 さん(文化ふれあい館学芸員)定員 40人受講料 500円締切 1月5日(金)必着文化ふれあい館へは便利な【まほろば号」をご利用ください
ページトップに戻る
©だざいふなび All rights reserved.